送料無料キャンペーン中 12月25日(水)まで

40代は肌がたるみやすい?必要なスキンケアや取り入れるべき習慣を紹介

40代になってから「肌が変化した」と感じたことはありませんか?毎日きちんとスキンケアしているのにたるみやハリ、潤い不足といった肌の悩みが目立つようになってくるのは、年齢が大きく影響しています。40代頃から現れ始める肌の変化には、女性ホルモンの影響や保湿因子の減少、皮膚の老化などが大きく関係しているのです。

本記事では、年齢とともに肌の悩みが増える理由、40代頃から目立ち始めるたるみやハリ不足の原因について解説していきます。また、40代に適したスキンケアの対策についても紹介していきます。

40代に多い肌の悩みとは?

40代になるとしみやしわ、毛穴の開きなど、さまざまな肌トラブルが現れます。肌トラブルの原因は複数ありますが、乾燥肌は他のトラブルを起こしやすいため注意が必要です。

また、同じ40代であっても日々のスキンケアで肌の状態が大きく異なります。シミやシワは一度できると薄くはできても、自力で消すのは困難です。きれいな肌を維持するには、日々のスキンケアを早めに見直すことが重要です。

40代で肌の衰えを感じる原因とは?

40代頃から気になり始める肌のさまざまな変化は、主に女性ホルモンと保湿因子が減少することで引き起こされています。

女性ホルモンの1種である「エストロゲン」の減少

女性ホルモンには生理後から排卵まで分泌量が増える「エストロゲン」と、排卵から生理前まで分泌量が増える「プロゲステロン」の2種類があります。エストロゲンは肌の水分保持やハリ、弾力をもたらすコラーゲンを増やすなど美しい肌を保つのに働いてくれるホルモンです。他にも、女性らしいボディラインを作ったり、自律神経に作用したりと女性の美容と健康に大きくかかわっています。

しかし、女性ホルモンは30歳前後が分泌量のピークで、その時期を境に減少していきます。
40歳前半は、肌にもそれほど大きなトラブルがみられないかもしれません。

ところが、40代後半に入ると閉経が近づきエストロゲンの分泌量も急激に減少するようになります。
その影響で肌の乾燥やたるみ、キメの乱れといった肌トラブルが起こりやすくなります。スキンケアでエストロゲンを補うことは難しいため、トラブルが起こる前に対策を取っておくことが重要です。

保湿の3大因子の減少

肌が適度なうるおいを保っているのは「保湿の3大因子」が表皮と角質層に留まってくれているからです。ところが、年齢を重ねるとともに保湿因子も減少し、バリア機能も低下していくようになります。

  • 皮脂膜

    保湿の3大因子のひとつが皮脂膜であり、「天然の保湿クリーム」と呼ばれるほど肌の保湿に不可欠な存在です。皮脂膜は肌表面にある皮脂と、汗腺から分泌される汗、表皮脂質などが混ざりあってできています。皮脂膜には肌の水分を留める、肌を柔らかくなめらかにする、バリア機能を助けるといった肌をすこやかに保つのに重要な役割を担っています。

    しかし、過剰に分泌されると肌のテカリやメイク崩れを引き起こす原因となり、酸化しやすいのが弱点です。そのため、毎日クレンジングや洗顔で酸化した皮脂と皮脂膜を洗い流す必要があります。また、年齢とともに皮脂膜は失われやすくなっているため、スキンケアでしっかり補充しましょう。

  • 角質細胞間脂質

    角質細胞間脂質とは、主に脂肪酸やコレステロールなどで構成された脂質のことであり、角質細胞同士の間を埋めるように存在しています。角質層は0.02mmという非常に薄い膜で、10層~20層の角質細胞と角質細胞脂質から成り立っています。角質層の9割を占める角質細胞の隙間を、残り1割の角質細胞脂質が埋めているのです。

    角質細胞脂質は肌の水分量を維持するのに働くだけでなく、肌を外部刺激から守ってくれるバリア機能の維持にも一役買っています。ところが、加齢によって角質細胞脂質も減少するようになると、肌の乾燥やバリア機能の低下が起こりやすくなります。

  • 天然保湿因子(NMF)

    天然保湿因子(NMF)は、肌の新陳代謝の過程でたんぱく質が分解されて、放出されたアミノ酸によって作られています。角質層に水分を取り入れる吸湿性と、取り込んだ水分を逃さないようにする保湿性の機能を持ち合わせ、肌の保湿力を維持するのに重要な働きを担っています。

    天然保湿因子もまた、加齢によって減少していく保湿因子のひとつです。乾燥肌の改善、肌の潤いをキープするためにはスキンケアで補う必要があります。

線維芽細胞の衰え

線維芽細胞の働きが衰えると、肌が乾燥しやすくなったり、たるみが目立つようになったりします。そもそも線維芽細胞は肌をひきしめ、うるおいを与える重要な役割をしている細胞です。

線維芽細胞は20歳を過ぎると急激に減少し、50歳のときには20歳の半分にまでなります。線維芽細胞を活性化させるには、基盤となるエラスチンを生成するコラーゲンが含まれている食べ物の摂取がおすすめです。主に牛すじや手羽先などが挙げられます。

なぜ40代のお肌はたるむのか?「ハリ不足」「たるみ」の原因

40代頃から、今まで気にならなかった肌のたるみやハリ不足が目立つようになってきます。加齢とともに起こりやすくなるハリ不足とたるみの原因、対策について紹介していきます。

皮膚の老化

保湿の3大因子のひとつが皮脂膜であり「天然の保湿クリーム」と呼ばれるほど肌の保湿に不可欠な存在です。皮脂膜は肌表面にある皮脂と、汗腺から分泌される汗、表皮脂質などが混ざりあってできています。そして皮脂膜には肌の水分を留める、肌を柔らかくなめらかにする、バリア機能を助けるといった肌をすこやかに保つのに重要な役割を担っています。

しかし、過剰に分泌されると肌のテカリやメイク崩れを引き起こす原因となり、酸化しやすいのが弱点です。そこで、毎日クレンジングや洗顔で酸化した皮脂と皮脂膜を洗い流す必要があります。また、年齢とともに皮膚膜は失われやすくなっていますので、スキンケアでしっかり補充しましょう。

表情筋の衰え

顔には、30種類以上の表情筋と呼ばれる筋肉が張り巡らされています。表情筋によって皮膚が支えられているため、その表情筋が衰えてしまうと肌のたるみが起こりやすくなるのです。また、表情筋の衰えはリンパの流れを悪化させて老廃物の排泄が滞るため、むくみも引き起こしてしまいます。

表情筋が衰える要因は加齢、姿勢の悪さ、無表情などが主な原因です。表情筋を鍛えるエクササイズなどを実践することで、その衰えを改善する効果が期待できます。とはいっても、日ごろから表情筋を鍛えている人でも安心してはいけません。40代前後から表情筋の衰えが起こるようになり、たるみが起こりやすくなるからです。

生活習慣の影響

生活習慣が原因となり、たるみを引き起こすことがあります。たとえば、紫外線対策を怠ることも原因のひとつです。紫外線のA波は、肌の真皮にまで届いて美肌成分を作る線維芽細胞に強いダメージを与えてしまいます。さらに、老化の原因である活性酸素の大量発生を促し、肌の老化にもつながります。

ほかにも、日常的によく足を組む人、猫背の姿勢になりがちな人は血流を悪化させるため注意が必要です。特に、首を前に傾けた姿勢のままスマホを長時間見ている人は、顎のあたりの表情筋を低下させてしまい二重あごやたるみを引き起こしやすくなります。

40代の肌によくあるハリ不足・たるみの対策

さまざまな原因で起こる肌のハリ不足やたるみを改善するためには、紫外線と乾燥対策、表情筋を鍛えることが重要になってきます。

紫外線対策をする

肌にハリや潤いをもたらすコラーゲンやエラスチンといった美肌成分を生成しているのが、線維芽細胞です。しかし、線維芽細胞は紫外線が強いダメージとなり、ハリ不足とたるみにつながります。若々しい肌を維持するには、紫外線対策が欠かせません。

紫外線は春や夏にかけて最も強くなりますが、一年を通して降り注いでいます。また、室内にいても紫外線を浴びますので、年間を通じてしっかり対策をすることが重要です。

朝起きてスキンケアをしたら、日焼け止めやUVカット効果のある化粧下地やファンデーションでケアします。
室内で過ごすときも窓から紫外線が入ってきますので、日焼け止めだけはしっかり塗っておくことをおすすめします。外出するときは、紫外線防止効果をパワーアップするために日傘や帽子を併用するとさらに効果的です。

外出するときは、紫外線防止効果をパワーアップするために日傘や帽子を併用するとさらに効果的です。

乾燥対策をする

肌の乾燥はあらゆる肌トラブルを引き起こす原因になり、それがハリ不足やたるみにもつながります。特に30代後半から40代にかけて肌の水分量は低下して、乾燥しやすくなります。そのため、乾燥対策は欠かせません。少なくなってきた肌の潤いを補うには、適切なスキンケアが重要です。

乾燥しやすい肌に合うスキンケア製品を選び、今まで以上に丁寧な保湿ケアを心がけるようにしましょう。

表情筋を鍛える

たるみを予防するためには、衰えてしまった表情筋を鍛えるのも効果的です。ここでは、表情筋を鍛えるトレーニングと頬のたるみを予防するトレーニングについて紹介していきます。

1つ目は、表情筋のトレーニング方法です。 口角をキュッと上げて笑顔を作り、目を見開きながら口角と頬を思いきり引き上げます。目を見開くことでたるみやすい目元も鍛えることができます。そのままの状態で5秒~10秒キープします。

2つ目は、頬のたるみを予防するトレーニングです。頬のたるみは「あ」「い」「う」の順番に口を大きく開けてそれぞれ10秒間キープするだけです。口や頬が痛くなるくらいに思い切り口を開けるのがコツです。

40代の肌を美しく保つために取り入れるべき習慣

ここでは、40代の肌を美しく保つために取り入れるべき習慣を4つ紹介します。習慣は早めに取り入れることで、たるみやシワの対策に大きな効果となります。これから紹介する習慣をぜひ取り入れてみてください。

起床後コップ一杯の水を飲む

睡眠中はコップ1杯分の汗をかいているともいわれており、起床後の睡眠補給が大切です。体内の水分が不足していると血行が悪くなり、代謝にも悪影響があります。むくまないためにも、起床後のコップ1杯の水を摂るようにしましょう。

ただし、冷たい水は胃腸に負担がかかるため、常温の水、お湯が適しています。

適度に体を動かす

健康な肌には、適度な運動が効果的です。身体を動かせば血流を促進して、顔に十分な栄養と酸素が行き届き、肌のターンオーバーも安定します。運動する時間が取れない方は、家事や近所を散歩するだけでも十分です。

適度な運動は肌に健康をもたらすだけではなく、心肺機能を鍛えて免疫機能の向上も期待できます。運動習慣がない方は、軽い散歩から始めてみましょう。

睡眠をしっかりとる

良質な睡眠は肌のターンオーバーの周期を整える効果があります。特に女性ホルモンが減少する40代の方が、睡眠時間を削るとさらに女性ホルモンが減少する原因となります。理想的な睡眠時間は人によって異なりますが、基本的には7〜8時間は取るのが理想です。

特に肌の健康に関わる成長ホルモンは、寝始めて3時間に分泌されます。この時間に熟睡するためには、就寝前のスマートフォンを控えたり、ヨガやストレッチなどの軽い運動をするのが効果的です。副交感神経を優位にすることで、眠りにつきやすくなります。

栄養バランスを考えた食事をする

健康な肌と身体には、栄養バランスの取れた食事が欠かせません。野菜はもちろん、魚や肉、果物などバランスを考えて食事をしましょう。また、脂質は太る原因と避けられがちですが、良質な脂質は肌のうるおいに欠かせません。ビタミンが豊富な野菜に関しては、肌荒れ予防に効果があります。

自炊が厳しい方は、手軽に栄養が取れるヨーグルトやアーモンドミルク、生野菜のパックなどがおすすめです。なお、ダイエットを意識しようと、カロリーを極限に減らして偏った食事をする方もいるでしょう。しかし、これらは肌荒れや不健康の原因となるためおすすめできません。

40代の肌は今まで以上に保湿重視!化粧水の役割をおさらいしよう

40代以降はホルモン分泌量の低下や保湿因子の減少によって、肌が乾燥しやすい状態になっています。だからこそ、化粧水を適切に使った保湿ケアが重要になってくるのです。

化粧水の役割をおさらい

化粧水には主に「肌に潤いを与えて肌のキメを整える」「角質層を柔らかくして美容液や乳液の浸透を助ける」という役割があります。

肌に潤いを与える

化粧水は肌状態を整えるスキンケア製品のひとつです。精製水をベースに保湿効果のある成分など、さまざまな美容成分が含まれています。そもそも洗顔後は、肌の汚れや皮脂などが洗い流されているわけではなく、水分も不足しています。そこで登場するのが、化粧水です。

化粧水を使うことで顔に失われた水分を補給でき、皮脂の分泌量を抑えたり、健康状態を整えたりする効果があります。注意点として、化粧水で肌に水分をたっぷり与えたからといって、肌の水分量が増えるわけではありません。

また、化粧水には洗顔後の肌を整える働きがある一方で、肌を保湿する効果はありません。肌を健康に保つのであれば、化粧水以外にもクリームや乳液を欠かさないようにすることが大切です。

次に使う美容液とクリームの浸透を助ける

スキンケアでは化粧水を使用してから、美容液や乳液、クリームを使用します。ところが、加齢などが原因で肌が乾燥していると肌が固くなってしまいます。そうなると、保湿効果の高いスキンケアアイテムを使っても肌に浸透しづらくなるのです。

そこで化粧水で肌が潤い、皮膚が柔らかくなると、美容液や乳液、クリームが浸透しやすい土台を作ることができます。有効成分が浸透することで、スキンケアアイテムの効果も実感しやすくなるでしょう。

うるおいをキープするのは美容液やクリームの役割

化粧水は主に精製水をベースとしているため、肌につけても長時間留まることができず蒸発してしまいます。そこで、肌のうるおいをキープするためには美容液やクリームが欠かせません。

肌に適度な水分を補うためにも、水溶成分と油分の両方が配合された美容液やクリームを使うのが理想です。化粧水で与えた水分をキープするために、油分を含む美容液やクリームで膜を作り水分の蒸発を防ぎましょう。

40代の今だからこそ見直そう!スキンケアのポイント

年齢とともに肌に変化が現れるようになりますので、スキンケアアイテムやスキンケア方法も見直す必要が出てきます。

  • 1.クレンジング

    クレンジングはメイクなどの油性汚れを落とすために使用します。アイメイクなどの落ちにくいポイントメイクは、専用のリムーバーを使って先に落としてきましょう。その後、肌全体を優しくなでるようにしながら、クレンジング剤をなじませていきます。クレンジングのときに肌をゴシゴシとこすってしまうと、肌にダメージを与えてしまいますので注意が必要です。

  • 2.洗顔

    ダブル洗顔不要のクレンジングもありますが、肌に残ったクレンジング剤、汗や古い角質といった水性の汚れを落とすためにも洗顔は必要です。洗顔もクレンジングと同様に摩擦によるダメージを防ぐために、優しく洗うのがコツです。
    洗顔料を泡立てネットなどで十分に泡立ててから、優しくなでるようにして洗います。洗顔料のすすぎ残しがないように、水かぬるま湯でしっかりと洗い流しましょう。

  • 3.ブースターオイル

    洗顔後はすぐに化粧水をつけるのが一般的なお手入れですが、乾燥対策にブースターオイルを取り入れてみましょう。40代の肌は乾燥しやすく、乾燥して固くなった肌に化粧水をつけてもなかなか浸透しません。
    そこで、化粧水前にブースターオイルをつけてみましょう。ブースターオイルが肌を柔らかくし、化粧水の浸透を助けてくれます。ブースターオイルには、親水性の高いアルガンオイルやシェイクオイルが適しています。

  • 4.化粧水

    ブースターオイルが肌になじんだら、化粧水をつけましょう。ブースターオイルのおかげで肌が柔らかくなり、化粧水の浸透力もアップします。化粧水は1度に大量につけても、肌が吸収できる量には限りがあります。500円玉大位の量を2回から3回に分けてつけると、肌へのなじみも良くなります。また、化粧水で肌に潤いが届くと、次に使用する美容液や乳液、クリームに含まれている美容成分の浸透も助けてくれます。

  • 5.美容液

    美容液には美肌作りをサポートしてくれる美容成分が濃縮されており、肌の水分を保ち有効成分を肌の角質層まで届けてくれます。美容液もたくさんの種類が出回っており、製品によって配合されている成分の種類や濃度が異なります。美容液を選ぶときは、肌の悩みに合ったものを選ぶことが重要なポイントです。
    また、40代の肌は乾燥などでバリア機能が低下しているため、肌への負担が少ないものを選ぶようにしましょう。

  • 6.クリーム

    美肌条件のひとつに、肌の柔らかさが挙げられます。肌に柔軟性を与えキープするためには、適度な水分と油分が必要です。クリームは肌に油分を与えて柔らかくしてくれます。また、化粧水などで肌に与えた水分が逃げないように、膜を作って蒸発を防ぐ働きも持ち合わせています。
    40代は肌のトラブルが起こりやすい年代です。だからこそ、毎日使用するスキンケアアイテムは自分に合ったものを選ぶことが大切です。その際はブランドや価格ではなく、配合成分に注目してスキンケアアイテムを選んでいきましょう。

40代の肌は今まで以上に丁寧なケアが必要

本記事では40代の肌ケアについて解説しました。40代は女性ホルモンが減少したり、肌の健康に関わる細胞が衰えたりと、さまざまなことが原因で肌のハリやツヤが失われていきます。しかし、早めに肌にいい習慣を取り入れて、スキンケアをすることで対策が可能です。

本記事で紹介した内容をもとにして、健康な肌を保っていきましょう。