送料無料キャンペーン中 12月25日(水)まで

乾燥肌で冬にひどくなるのはなぜ?乾燥肌の原因や防ぐ方法を解説

冬になると、乾燥肌の人だけでなく普通肌の人でも肌の乾燥に悩むようになります。
そして肌が乾燥した状態だと、さまざまな肌トラブルが起こる原因となります。そんな肌トラブルを防ぐためにも、冬場には冬ならではの乾燥肌対策が必要です。

この記事では、冬場のつらい乾燥肌に対する適切な対策方法について紹介します。

冬に起こりやすい乾燥肌とは?

冬に起こりやすい乾燥肌ですが、そもそも乾燥肌を詳しく知らない方も多いでしょう。乾燥肌とは、水分量と皮脂のどちらもが不足している肌のことです。洗顔後に肌がつっぱったり、ファンデーションのノリが悪くなったりするのも、乾燥肌の特徴です。

他にも粉が吹いたり、かゆみが生じたりします。乾燥肌は肌のバリア機能の低下を招き、肌トラブルが生じやすくなります。

乾燥肌が冬に起こりやすい原因

乾燥肌が冬に起こりやすいのには、複数の原因があります。ここでは、代表的な原因を3つ紹介します。冬の乾燥で悩んでいる方は、原因を追求していきましょう。

生活習慣やスキンケアでのダメージ

そもそもの乾燥肌の原因として、生活習慣やスキンケアのダメージも大きく影響しています。間違ったスキンケアはもちろん、紫外線は肌にとって大きなダメージとなります。紫外線対策をせずに間違ったスキンケアをすると、いくら肌に水分を補給したとしても保湿効果は見込めません。

さらに、生活習慣が乱れると肌のバリア機能が低下して肌も乾燥しがちになります。乾燥肌を防ぐための1つの方法として、規則正しい生活習慣を意識して、自分の肌に合ったスキンケア用品を使用しましょう。

乾燥した冬の空気

冬は気温だけではなく、湿度もぐっと下がる時期です。特に室内であれば暖房器具を付ける機会が多くなりますが、それは湿度の低下に繋がります。湿度は、50%以下を下回ると肌が乾燥しやすくなります。肌の健康を考えるのであれば、50%〜60%の湿度が理想です。

当然湿度が低すぎてもNGですが、反対に60%を超えるとダニやカビが増えやすくなるうえ、汗や蒸れによって肌質が悪くなる可能性もあります。室内の場合は加湿器を使用したり、濡れたタオルを干したりして、湿度を調整しましょう。肌がカサついていたり、かゆみが生じたりする場合は肌が乾燥しているサインです。見逃さないようにしましょう。

身体の冷え

身体の冷えも、肌の乾燥に影響しています。身体の冷えは肌に栄養が行き届かないことにつながり、その結果、ターンオーバーが乱れて肌のバリア機能を低下させます。そして肌のバリア機能は、乾燥や紫外線から守るのに欠かせません。

つまり、肌のバリア機能低下は、乾燥や肌荒れの原因になります。また、身体の冷えは頭痛やむくみも引き起こすため、しっかりと対処する必要があります。身体の冷えには適度な運動や電気毛布、体を温める食べ物を摂るのが効果的です。

冬に乾燥しやすい部位は?

冬は体全体が乾燥しやすい時期ですが、特に皮脂腺が少ない部位は注意が必要です。顔のパーツでは、目の周りや口の周り、頬や首などが挙げられます。そもそも顔は、体のように洋服によって外気から守られているわけではありません。皮脂腺が少ないこともあり、常に外気にさらされている状態となるため乾燥しやすいのです。

また、手やすね、ひじやひざ、かかとなども乾燥しやすい部位となります。これらの部位も外気にさらされやすいため、皮脂腺も少ないことから乾燥しやすいです。手やひじに関しては、水にさらされる機会も多いことから、より乾燥しやすくなっています。

さらに、皮脂量は人によって個人差があるうえに、加齢とともに減少します。そのため、全体的に皮脂の量が少ない人は冬は特に乾燥に気をつける必要があるのです。

乾燥肌になるのを防ぐには

冬に乾燥肌になるのを予防するためには、なるべく外気に触れない工夫をすることが大切です。外気は冷たく乾いていて、触れるだけでも肌の水分が奪われてしまうからです。外気に触れないようにするためには、厚手のコートを着て全身を外気から守るといいでしょう。手袋やマフラーなどを活用して、外気に触れる部位を減らすのも効果的です。

冬は肌のバリア機能がどうしても低下してしまうため、衣類などでバリア機能を補っていきましょう。これらを活用することにより、外気による直接の刺激を受けにくくなります。さらにバリア機能が低下した肌でも水分を保ちやすくなり、乾燥肌になりにくくなる効果もあります。

さらにバリア機能が低下した肌でも水分を保ちやすくなり、乾燥肌になりにくくなる効果もあります。

肌のバリア機能を維持するためには、水分と皮脂のバランスが大切です。そのため、水分を保持するだけでなく皮脂量を十分に保つ工夫も欠かせません。そこで、皮脂を奪ってしまうような行為はなるべく避けて、皮脂によるバリア機能も維持するように心がけましょう。

中でも、皮脂は洗浄力の強いクレンジングによって必要以上に落とされてしまうことがあります。また、クレンジングや洗顔時、入浴時に熱すぎるお湯を使用することも皮脂を奪いやすい行為です。これらの行為には注意して、皮脂の分泌量を維持しましょう。

乾燥肌になりやすい冬にすべきスキンケア

ここでは、乾燥肌になりやすい冬にすべきスキンケアを紹介します。乾燥肌で悩んでいる方は、必見の内容です。

保湿は洗顔や入浴後すぐにする

洗顔や入浴後はすぐに保湿をしましょう。肌が無防備の状態で放置していると、肌の水分の蒸発が進んで乾燥が急激に進みます。洗顔後はすぐにでもスキンケアをして、保湿をしましょう。

正しいスキンケア方法は、化粧水で水分を補い、クリームや乳液を使用して肌にフタをします。ただし、肌質によってはクリームを控えめにしても問題ありません。反対に乾燥しやすい場所は、乾燥しないようにクリームをたっぷりと塗りましょう。自分の肌質に合わせて、使用するスキンケア用品を決めましょう。

保水力の高いスキンケア用品を使う

保水力の高いスキンケア用品を使いましょう。乾燥が気にならない夏と乾燥しやすい冬では、使用するべきスキンケア用品も自ずと変わってきます。乾燥しやすい冬は、保湿成分が入っているスキンケア用品がおすすめです。

具体的な成分としては、セラミド、ヒアルロン酸、プロテオグリカンなどが挙げられます。また、肌が乾燥しているときは外からの刺激に敏感であるため、敏感肌用のものを使うのがいいでしょう。1年を通して同じスキンケア用品を使うのではなく、季節や肌の状態で変えるのがおすすめです。

保湿は水分を補うだけではダメ

保湿とは、肌に水分を補給してそれを保持することをいいます。ただし、乾燥が気になる冬の保湿では、肌にただ水分を補うだけでは足りません。どんなに水分を補ったとしても、それを保持できなければ意味がないからです。とはいっても冬の場合、どんなに保湿力のある化粧水や美容液を使っても、保湿をすることは難しいでしょう。

冬は角質層のバリア機能が低下していて、水分を保持するための機能が損なわれてしまっているためです。また、皮脂の量も減少していることもあり、肌のバリア機能は全体的に下がっている状態となっています。そのため、皮脂や角質層の代わりに水分の蒸発を防ぐ機能が欠かせません。

顔だけでなく、乾燥が気になる部位に積極的に使っていくと効果的です。お風呂上がりや乾燥が気になるときにこまめに塗ることで、冬でもしっかりと保湿することができます。また、なるべく肌に負担をかけない天然由来原料のボディクリームを使うと安心です。肌への刺激は乾燥につながるため、例えクリームであっても肌に負担をかけにくいものであることに越したことはありません。

冬の保湿には、アルガンオイルもいいでしょう。オーガニック認証を取得しているアルガンオイルは、化学合成成分を使わず自然の力を最大限に生かしたアイテムです。肌に負担をかけないことはもちろん、肌本来の健康状態を取り戻すサポートをしてくれます。こうしたアイテムを取り入れることで、冬に必要な保湿ケアが可能となるのです。

冬の肌乾燥には適した対策が必要

冬に肌が乾燥するのは、空気の冷えや乾燥だけが原因ではありません。肌のバリア機能が低下してしまい、外的な刺激を受けやすくなっていることも原因の1つです。そのため、いくら外気に触れない工夫をしていても、肌のバリア機能を補っていなければ肌は乾燥してしまいます。

これを防ぐためには、アルガンオイルなどのアイテムを取り入れた保湿ケアが欠かせません。適切な対策を講じて、冬の乾燥から肌を守っていきましょう。