美容液の使い方を覚えておこう!適切な順番や使用方法のポイントは?

肌質の良さを保つうえで大きな役割を果たしてくれるのが美容液です。しかしながら使用する適切な順番や使用方法のポイントを把握していないと、美容液の効果を十分に得ることができないこともあります。美容液の適切な使い方を学んでいきましょう。

美容液を付ける順番は?

美容液は、適切なタイミングで使用してこそ効果が発揮される化粧品です。美容液は、シミやしわ、たるみなどに作用する美容成分が凝縮された化粧品となっています。そのため、これらの成分が肌にしっかりと浸透させることが大切です。

美容液を使う順番は、一般的に化粧水の後のタイミングが最適と言われてます。そして、美容液を付けた後に乳液やクリームを使用します。しかし、この順番でスキンケアを行っていない人は結構多いようです。洗顔後に化粧水を付け、乳液やクリームを付けてから美容液を使用しているのです。

美容液の種類や役割によって適切なタイミングは異なりますが、一般的に乳液やクリームの後に美容液を使う手順は、美容液の成分が肌に届きにくくなってしまうと言われています。乳液やクリームに含まれる油分に阻まれて、肌に思うように浸透することができないからです。そのため、美容液は油分などに阻まれる前のタイミングでけることが好ましいとされています。

また化粧水は、肌の表面を整えてくれる化粧品です。化粧水で肌が整った状態で美容液を使うと、その成分はより肌へと浸透しやすくなります。最後に乳液やクリームを使うことで、そこに含まれる油分で肌にフタをすることができるのです。すると、肌に浸透した美容液の成分が肌の外へ出ていってしまうのを防ぐこともできます。こうした理由で、美容液は化粧水の後に付けると良いとされているのです。

美容液を使用する手順

美容液を使うときの、その手順もおさえておきましょう。まずは、適量を手のひらに取っていきます。美容液は高価なものが多いため、なるべく少量ですませようと考えてしまいがちです。しかし、適量を使わなければ、そもそも美容液を使っても十分な効果を得ることができなくなってしまいます。顔全体に付ける場合の適量は、直径2cm程度が基本です。詳しい適量は各美容液に記載されているので、使う前にチェックしておきましょう。

適量を手に取ったら、美容液を顔の数カ所に分けて付けていきます。おでこや頬、鼻、あごなどに、同じくらいずつ付けていくといいでしょう。顔全体に行き渡るように、全体的なバランスを見ながら付けていきます。適量すべてを付けたら、美容液を置いた場所に手を当てて内側から外側へ、下から上へと馴染ませていきます。このとき、ゴシゴシと肌をこすってはいけません。あくまでもやさしく、マッサージをするイメージで行います。

美容液が顔全体に行き渡ったら、最後に仕上げをしましょう。両手で、顔全体を包み込むようにやさしく押さえていくのです。美容液を肌にギュッと押し込むイメージで行うと効果的です。そして、肌に馴染んでいることを確認したら、美容液のケアは終了となります。

避けるべきNGな使い方

美容液を使うときには、注意しておきたい点もいくつかあります。

まず、何種類もの美容液を使うことです。美容液にはそれぞれ目的があるので、目的に合わせて数種類使いたい場合もあるものです。しかし、同時に何種類も並行して使うと、個々の良さが発揮できなくなってしまいます。そのため1つに絞って使う必要があります。また、他の化粧品と混ぜて使うこともよくありません。化粧水美容液乳液やクリームと、スキンケアは何かと手間がかかります。そこで、何種類かを混ぜて一気にケアをしてしまえばといいのではと考えたくもなります。しかし、混ぜてしまうと美容液の効力は発揮されなくなる場合があります。ここは、1つずつ順を追って使っていきましょう。

また、肌質は人それぞれでまったく違うものです。そこで、肌質に合った美容液を使うことも重要なポイントとなります。たとえば、脂性肌なのに油分が多いものを使ってしまうと、肌に浸透しにくいうえに肌トラブルを起こしてしまう場合も出てきます。美容液はそれぞれ特徴が違うので、必ず自分の肌に合うものを使いましょう。

そして、肌荒れを美容液で改善しようとすることも避けるべきポイントです。肌荒れが起こるのは、肌になんらかのトラブルが起こっている証拠です。それを改善しないことには、どんなにいい美容液を使っても意味がありません。かえって悪化を招くことにもなりかねませんので避けましょう。

また、美容液にも使用期限があるので、期限が過ぎたものは使わないようにしましょう。

美容液を保存する方法

美容液をきちんと保存して最後の1滴まで最高の状態で使えるようにしておきましょう。そのためには、温度が急激に変化しないような場所に置いておくことが大切です。直射日光を避けて、常に熱すぎず寒すぎない環境で保存します。美容液によっては冷蔵保管が必要な場合があるので、各美容液の保存方法をあらかじめチェックすると安心です。

また、一度開封すると、酸素が入るなどして成分が変わってくることも少なくありません。そのため、いつまでも半永久的に使えるというわけではないのです。メーカーの基準を確認するとよいでしょう。正しく保存していてこそ、美容液の効能を保つことができるのです。

ポイントを押さえて、美容液の力を活用しよう。

美容液は、適切な使い方をすることが大切です。使う順番をはじめ、使う際の手順も重要なポイントとなります。美容液の役割や適切なタイミングなどを知らないと、せっかくの美容液が無駄になってしまうこともあります。

避けておきたい使い方も念頭に置いたうえで、正しく保存することも忘れてはいけません。こうした手間をかけてこそ、美容液はその本当の力を発揮することができるといえます。せっかく美容液を使うのならば、その力を十分に活かしたいものです。ポイントを押さえながら、活用していきましょう。

関連商品

関連コンテンツ

真にハリめく肌へ。アルガン ビオアクティブ シリーズ

真にハリめく肌へ。アルガン ビオアクティブ シリーズ

加齢だけでなく、変化する生活習慣、季節の乾燥によっても引きおこると言われるハリ不足が気になる肌に。発酵によって引き出されたアルガンの真の力で、生命力に溢れたハリめく感触を。


詳しくはこちら
つき抜けるハリ。パルプデローズ コンセントレイト セラム

つき抜けるハリ。パルプデローズ コンセントレイト セラム

瞬間!つき抜けるハリ。肌にのせた瞬間に溶けだす、従来の2倍ローズヒップ成分の配合の肌溶け美容液。

詳しくはこちら

おすすめ記事

乳液の使い方のコツは?適切なタイミングやポイントを紹介

乳液は化粧水と並び、スキンケアの基本アイテムのひとつです。しかし、面倒だからと化粧水だけで済ませてしまう人や、脂性肌だからと避けている人も多いのではないでしょうか。しかし、乳液をきちんと使わないと、肌が乾燥して肌荒れやシミ、シワなどの原因につながってしまうこともあります。適切な使い方をマスターして使いこなすことが大切です。そこで今回は、乳液の役割と使い方のポイントについて紹介します。

続きを見る

クリアな素肌作りに役立つ!拭き取り化粧水の使い方

拭き取り化粧水とは、クレンジングや洗顔で落とし切れなかった汚れ、古い角質などを取り除いてくれるスキンケアアイテムです。肌にとって不要なものを落とすことで、肌のゴワつきを改善したり、ターンオーバーを整えたりするなど、美しい肌を作るのに効果的に働いてくれます。
拭き取り化粧水を日常的に使用していない人も少なくありませんが、その効果を知り、正しく使用することで、クリアな素肌に近づくことができるのです。そこで、拭き取り化粧水の効果や正しい使い方や注意点について、紹介していきます。

続きを見る

喜ばれるボディクリームは?プレゼントの選び方まとめ

おしゃれで香りの良いボディクリームは、プレゼントとしても人気の高いアイテムです。しかし、いろいろな種類があるため、どれを選んだら良いかわからず迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。そこで今回は、ボディクリームの種類や役割、価格など、プレゼントとして喜ばれるボディクリームの選び方について紹介します。

続きを見る