髪を洗うのは毎日のことなので、シャンプーの使用量を気にしたことがある人は少ないかもしれません。シャンプーの説明書きを読むと「適量」と書かれているだけで、どのくらいの量が適量なのかと疑問に感じている人もいるのではないでしょうか。また、いいシャンプーやコンディショナーならたくさん使いたくなってしまうかもしれません。しかし、量が多いほど髪にいいというものでもないのです。
1回の使用量の目安としては、ミディアムヘアなら約6gとされています。6gとはポンプを2回押した量です。ロングヘアなら約10gで、ポンプ3回分に相当します。ポンプ1押しの目安は手の平に広げた時に500円玉大くらいの量です。
適切な量は、使い切るのにかかる期間でも計ることができます。例えば、ミディアムヘアの人が500mlのボトルを使っている場合には、3カ月弱が目安です。髪の短いショートヘアの人なら2倍の半年、ロングヘアの人なら2カ月弱で使い切る計算になります。しかし、実際にはメーカーやポンプの種類によって量は変わってきますので、あくまで目安程度と考えておくと良いでしょう。