肌の状態を整え、肌悩みのないきれいな素肌を手に入れる第一歩は正しい洗顔方法を知ることです。まずは、洗顔料の選び方を見直しましょう。世の中にはたくさんの洗顔料がありますが、洗顔にはシンプルな洗顔用の石けんが一番でしょう。石けんは毛穴の汚れや余分な皮脂をすっきり落としてくれる優秀なアイテムです。適切な洗顔をすることで肌の水分バランスとターンオーバーのリズムが整います。反対にスキンケアの土台となる洗顔方法に問題があると、そのあとのスキンケアの効果をうまく発揮することができません。理想的な肌に近づくための洗顔方法を見ていきましょう。
洗顔の前には、必ず手を洗います。手が汚れたままだと手についている汚れや雑菌が顔についてしまい、肌トラブルの原因となります。手を洗ったら、石けんをよく泡立ててください。汚れを落としているのは、実は泡なのです。上手に泡立てられない人は、洗顔ネットを使ってみるとよいでしょう。泡がクッションとなり、手が肌に直接触れないくらいまで泡立てるのが目安です。
しっかりと泡を立てたら、皮脂の多いTゾーンから洗います。泡をつぶさないように、やさしい力で顔全体に泡を広げていきましょう。最後に目元と口元に泡をのせるようにします。そして、ぬるま湯で泡をしっかりと洗い流します。泡が見えなくなっても、石けんが肌に残らないように十分にすすいでください。「すすぎすぎかな?」と感じるくらいがちょうどいいかもしれません。石けんを洗い流したら、きれいなタオルで水分を拭き取ります。その際は、ポンポンと押さえるようにして拭き取るのがコツです。ごしごしこすると肌にとってダメージとなってしまうので避けましょう。
顔を洗ったら、顔に水分が残っているうちに保湿ケアのステップに進みます。どんな肌質の人でも、スキンケアは保湿が肝心です。まずは、しっかりと化粧水を角質層に浸透させましょう。化粧水に出しても肌が十分に吸わないので、何度かに分けて染み込ませるのがおすすめです。定期的にコットンパックをして肌に水分補給をするのもよい方法でしょう。これ以上は水分を吸えないという状態になるまで染み込ませたら、最後にハンドプレスします。
毛穴の開きやたるみが気になる人は、ビタミンC誘導体が配合されている美容液を使うのがおすすめです。ビタミンC誘導体には毛穴を引き締める作用があり、皮脂の分泌を抑えてくれます。朝のスキンケアにビタミンC誘導体の配合された美容液を使うと、メイクの持ちも良くなります。
スキンケアの仕上げには、クリームを省略せずに塗りましょう。乾燥しやすい頬やUゾーンは多めに、皮脂の分泌が多いTゾーンは少なめに、余ったのを伸ばすくらいの感覚でちょうどいいかもしれません。
混合肌は部分によって毛穴の状態が大きく異なります。部分に合わせてケアすることになりますが、あまり難しく考える必要はありません。肌にやさしい洗顔と保湿を基本としたシンプルなケアで、毛穴の悩みを解消していきましょう。