Free Gift!ご購入に応じた豪華プレゼントはこちら
メルヴィータは、オーガニック認証コスメのブランドとして、化粧品の効果や安全性はもちろんのこと、健康や環境も尊重する活動を両立することを目指して、化粧品をつくっています。使うときも、使った後も、環境を汚染しない。選ばれる化粧品だからこそ、毎日の美活を心地よく、そしてサステナブルを重視した、より良い選択を続けていきたいと考えます。
昨今、目に見えない残留物質による海や川の汚染が問題視されています。メルヴィータは、環境の中での分解のされやすさを表した指標「生分解度(biodegradability)」の高い製品づくりで、排水による環境負荷を減らしています。
生分解度とは?biodegradability
洗い流す化粧品を使用した後の排水が、微生物などの働きにより無機物に分解されて自然に還る、環境中の分解のされやすさの指標が「生分解度(biodegradability)」。生分解度が高ければ高いほど、環境負荷は低くなります。一般的に、合成界面活性剤やシリコーンなどの合成ポリマーの生分解度は低く、28日以内ではほとんど分解されないといわれています。
33種の洗い流す製品で、90%以上生分解性のある成分を使用
メルヴィータは、シャンプーやボディソープ、洗顔料など、33種の洗い流す製品で、90%以上生分解性のある成分を使用しています。生分解度の低い合成界面活性剤は植物由来の界面活性剤に、シリコーンは植物性樹脂に置き換えるなど、合成成分代替の取り組みを実施。また、一部のスクラブ製品や歯磨き粉など、無機物の含有量が多い製品の生分解度は70~80%ですが、自然由来のものを使用し、洗い流した排水が環境に影響を与えないようにしています。
サステナブルな活動として取り組んでいるのが、Reduce、Reuse、Recycle、Replaceの「4R活動」。空き容器の回収や素材の再利用、プラスチック・紙の削減などを積極的に行い、豊かな地球環境の実現を目指しています。
店頭で化粧品空き容器を回収しています
「エコ10days」と題し、毎月21日~30日に、他社製品やメイクアップ製品を含む化粧品空き容器をメルヴィータ直営店舗で回収し、100ptをプレゼントする、リサイクル活動を実施中。2013年から開始したこの活動は、回収量が年々増加し、2019年には年間5トン以上に。回収した空き容器は種類ごとに分別され、再生原料へのリサイクルや熱利用などに活用しています。
プラスチックと紙を削減し、分別性を高めています
容器に使用するプラスチックや紙の使用量を削減し、分別性を高めて、よりリサイクル&リユースしやすい製品を提供しています。リサイクルプロセスを容易にするために、プラスチックラベルをシルクスクリーン印刷に。また、外箱を削減し、箱のある製品でもサイズの最小化を行っています。
ボディケアチューブのキャップ重量を削減
リサイクル素材を再利用しています
さまざまな製品のボトルやチューブで、PETやガラスなどリサイクル素材を再利用したものを使用。肌への優しさのみならず、社会や環境にも優しい製品作りに力を注いでいます。
メルヴィータ製品の再利用例
メルヴィータについて
メルヴィータ オンラインショップ メールマガジンにご登録いただき、ありがとうございました。 アカウント登録につきましては、ご登録いただいたアドレスにて新規登録から行う必要がございます。 引き続きメルヴィータオンラインショップでの、お買い物をお楽しみください。